とくだ@心療内科院長の個人サイト
トクダス
トクダス
ホーム
その他
今できる事を精一杯やる
その他
考え方
今できる事を精一杯やる
2022年1月13日
2022年1月13日
tokudas
やれるところまでやってみよう
令和4年1月13日
日経新聞
の記事より
診療とは創作活動である
好きな道具で仕事をする幸せ
おすすめの記事
日記
ブログ連続更新、最初の関門を超えた!
自分の文章作成スキルを高めるために再開したこのブログ。 3月26日から始め、最初の関門である三日坊主の3日間を超えました!(パチパチ) この...
仕事術
プレゼンで、やってはいけない3つの事
1つ目は制限時間をオーバーすること。 目一杯使うのではなく、ゆとりを持って終わらせる。 早く終わるに越した事は無い。 2つ目は、クイズ 相手...
その他
リーダーストーリーライター
日経新聞(2021年5月17日)夕刊(こころの玉手箱)に、経営学者の楠木建氏の事が書かれていました。 氏は幼少期のとき南アフリカヨハネスブル...
睡眠
眠れない時に間食、これってOKなの?
今日は質問をいただきました。 質問 60代男性。 うつ病で治療中です。 夜中途中起きたときに、つまみ食いをして寝ているんだけど、これって大丈...
その他
新しい相棒
念願のiPad mini5を購入。 iPadシリーズの中では一番小さく、300グラムしかないです。 軽いのでいつでもどこでも持ち運んでいます...
その他
朝1番にしたい行動
朝起きてまず最初にやる行動はカーテンを開けることです。 お部屋に太陽光を取り入れましょう。 カーテンを開けるメリットは3つあります。 1つ目...
読書記録
眠れなくなるほど面白い自律神経の話
2023/08/19 13:18 自律神経に関する知識を整理するために立ち読み。 結果、今の知識で当たっていた。 解剖図が無いのが残念 対処...
日記
外で仕事しています
本日は産業医活動の日。 外で働くのは、気分転換にもなり最高です! 以上、産業医訪問先からお伝えしました!...
プロフィール
トクダス
1995年3月に地方国立大学医学部医学科を卒業。
1995年4月から2007年3月末までの間に、大学病院・国立病院・民間の精神科病院にて心療内科・精神科の研鑽を積む。
2007年4月1日に、地元で精神科・心療内科クリニックを開設。
診療だけでなく、地域や団体での講演会・会社での研修会も行っている。
また上場企業や役場にて、嘱託産業医も務めている。
最近の投稿
pomeraは唯一無二のアイデア生成マシン
ふるさと納税で三方よし
iPhoneを使った知的生産術:記事の量産化の秘訣
メンタルヘルス不調を直す3つの方法
ChatGPTと作る文章作成法:効率的かつ楽しいライティングの3段階
アーカイブ
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年1月
2022年12月
2022年8月
2022年7月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年11月
カテゴリー
YouTube
5
その他
18
ビジネス
13
仕事術
38
旅行
7
日記
32
漢方
7
睡眠
11
考え方
78
診療
6
読書記録
15
趣味
7
運動
5
食事
6