今日は質問をいただきました。

質問

60代男性。
うつ病で治療中です。
夜中途中起きたときに、つまみ食いをして寝ているんだけど、これって大丈夫なの?

答え

結論から言うと良くないです。

理由

①寝ている時に食べ物を食べると、胃や腸が動きます。
胃腸系が動くと身体全体が起きてしまいます。
空腹は収まるかもしれませんが、身体は起きてしまいます。
②太る
単純に太ります。
夜間は血糖が低く、そこに食べ物が入ると血糖値の急激な上昇、すなわち血糖値スパイクが起きてしまいます。
その急激な血糖を下げるために、膵臓からインスリンがでます。
このインスリンが余分な糖を脂肪に変えて、身体にため込んでしまいます。
これが太るメカニズムです。
③眠剤の効果が半減、あるいは予想外の副作用が起こる
眠剤によってはクアゼパムのように、食べ物の影響を受けて効果が不安定になるものもあります。
身体が「寝る」と「食べる」と正反対な行動を取ろうとすると、脳は混乱してしまう恐れがあります。
これが寝ぼけてしまい、翌朝食べ散らかしているという現象につながります。

追加の質問

それでも、どうしても空腹で眠れないときはどうしますか?

追加の質問の答え

①食事を三食きちんと取る
夜中空腹で目が覚める方は、ほとんどが食事が不規則。
食事するときにしっかり食べないと、空腹で起きてしまう。
日中はきちんと食事を取りましょう
②白湯かホットミルク
途中で目覚めたときの間食は、とにかく胃に優しいものを心がけましょう。
なるべく消化に良いものをお勧めします。
具体的にはスープや味噌汁といった汁物です。
ちなみに私の場合、同じような状況になった場合、インスタントのみそ汁か、お茶漬けのだし汁のみ飲みます。
面倒くさい場合、ガムやスルメ・あたりめもお勧めします。
③医師と相談する
治療中の方ならば、担当医師と相談してみる事です。
抗うつ剤を眠剤として用いている場合、その抗うつ剤の作用で食欲が亢進している場合があります。
抗うつ剤=太るというわけではありませんが、処方調整や変更で対応出来る場合があるので、相談してみる価値はあります。

まとめ

寝ている時の空腹についてお話しました。
まとめると
①食生活を見直す
②汁物かガム・スルメで応急対応
③医師と相談する
です。
参考にしてください。
以上、診察室からお届けしました。

おすすめの記事