ビジネス 花王からビジネスを学ぶ 2023年9月20日 日経新聞記事から コストコ・花王、作業2割減の新型コンテナ 人手不足で:日本経済新聞 花王のコンテナ戦略、感銘した。 小売りの売り場面積は貴重な資源なので、相手の困りごと(陳列作業)を代替しながら、自社商品の売り場を拡大する。 梱包する段ボールも削減でき、エコに繋がる。 まさにビジネスはストーリーです。 自分のビジネス... tokudas
仕事術 自炊本を再考する 2023年8月31日 自炊本も悪くない 初めて読む本は紙の本の方が圧倒的に読みやすく、扱いやすい。 でも保管したり、後から利用したり、出先で思いついた時に読みたいと思うのは、圧倒的に自炊本。 デメリットは自炊本を作るのに、手間と時間がかかること。 この辺りの時間コストのバランスが難しい。... tokudas
仕事術 アイデアをお金に変えるマネタイズノート 2023年8月19日 2023/08/19 13:06 平積みコーナーで気になるタイトルだったので手に取る。 要は ①テーマを決める ②現状→解釈→行動 です。 それ以外は得るものない 立ち読みレベル... tokudas
仕事術 すごい言語化 2023年8月19日 すごい言語化 2023/08/19 12:51 今週の注目本というコーナーで、たくさん並べられていたので読んでみた。 要は、価値を明確にすれば良いという話。 その中で116ページの、弁当のたとえは良かった。 「最近むくんでいますか?デトックス弁当で毒を出しましょう!」というたとえは、すごく分かりやすい。 この商品を使え... tokudas
仕事術 毎日文章を書く決意 2023年8月19日 昔から文章を書くのが好き。 でも最近は忙しく、なかなか文章を書く暇が無い。 でも言わずもがなかもしれないが、文章は毎日書いた方が良い。 理由は3つ。 ①文章を書くのに慣れる 文章が上達するためには、たくさん書くこと。 バッティングが上手になるためには、素振りをたくさんする等、実際に行動しないといけない。 ②続ける事が自... tokudas
仕事術 今日一日に集中する方法 2023年8月19日 今日1日に集中する力の書評 今実践している仕事術の中で 「今日1日を充実することに意識を向ける」がある。 その具体的な方法を見つけるために本屋でタリーズ読みした。 有効な方法として ①タスクを箇条書きにして、4つの領域いずれかに配置する。 ②「重要だが緊急度が低い」領域を積極的に行う ③If Then方法。もし~なら、... tokudas
仕事術 読書の仕方 2023年8月7日 https://twitter.com/tokudas/status/1688514324476907520?s=61&t=0PNhRcdq0S9db6aKs5FJKQ https://twitter.com/tokudas/status/1688514637887844352?s=61&t=0PNhRcdq0S9db... tokudas
仕事術 「pomera」- アナログ感覚の携帯ワープロが新たな文化を創造する 2023年7月8日 こんにちは、皆さん。今回は私が最近愛用している「pomera」という携帯ワープロについてお伝えします。pomeraは、手軽に持ち運べるワープロでありながら、私たちの頭の中の考えを瞬時にテキスト化する能力を持っています。 まず一つ目の魅力は、いつでもどこでも手軽に取り出せることです。pomeraはコンパクトなサイズであり... tokudas
仕事術 結局、自分と世界を変えるのは続けるだと気づく 2023年7月7日 今日からブログを再開することにした。 このブログは自分との対話も兼ねているため、何かを生み出したり儲けたりという性格のブログではない。 でも書き続けることで、アウトプットする習慣が身につく。 以前30日以上ブログ連続更新していたときは、YouTubeも更新できたし、何より楽しかった。 いつも思うのは、ポッとスキマ時間が... tokudas
仕事術 iPad Pro 12.9+Magic Keyboardでの入力 2023年6月15日 「iPad Pro 12.9+Magic Keyboardでの入力」は、高速な入力が可能で設置も便利な利点があります。しかし、重さと文字の見た目の面で改善の余地があります。そのため、メインの入力デバイスとしては少々不向きです。しかし、移動時や特定のタスクにおいては優れた選択肢となります。... tokudas