考え方 読書記録 紙の本と電子書籍対決。私の結論 2023年5月4日 2023年5月4日 tokudas 一時期、Kindleや紙の本を裁断してPDFにした自炊本に偏っていた。でも、「ちゃんと読む」(奥野宣之氏、PHP出版)を読んでからは、やはり紙の本が一番読み込みやすいことを確信した。 電子書籍や自炊本でざっと流し、読み混む時は紙の本で行う。 保管は戸棚を最大限に使う ①これから読む本 ②今後も読む本 ③よく参照にする本 の観点から選別し、週1回は上記3点から外れたものを排除していく。 よって、読み込みたい時は紙の本を買い、戸棚からあふれそうな時にブックオフで処分か自炊する。
考え方 メンタルが病んでいる時に、クリニック以外に行くところ3選 こんにちは、とくっちょ院長です。 メンタルが病んでいる時、ほとんどの方がメンタル系のクリニックか病院を訪れると思います。 もちろん医療機関に...
考え方 画像と文字の組み合わせは、最高のエンターテイメント ブログやYouTubeで、意外と重要になるのはアイキャッチ画像。 たくさんの情報の中から目を引いてもらううためには、視覚的メッセージであるア...