マナブさんの読書術
— トクダス (@tokudas) August 7, 2023
①全部読まない
損切り
目次をしっかり読む
②20ページ読むごとにアウトプットする
この本の良さを、どうやって伝えるかに尽力する
③ベストセラー・ロングセラーを読む
1冊を深堀りするためには、良書を選んだ方が効率的。
素晴らしい読書法https://t.co/MfTuGI1zHR @YouTube
この読書法では読みながら思考を深めていくため、読書にたくさんの時間を費やす事はできない。
— トクダス (@tokudas) August 7, 2023
全部読まなかったり、目次を使って優先順位を決めて効率よく読むことを心がけているが、それでも時間は足りない。
なので、読む本を厳選するしかない。ベストセラー・ロングセラーなら外す確率は低くなる
ベストセラー・ロングセラーの見つけ方はいくつかある。
— トクダス (@tokudas) August 7, 2023
たとえば、読書の目利きの人から聞く方法。
ただしバックグラウンドがあまりにも違いすぎると、お勧め本のミスマッチが起こる。
ある人が絶賛している本が、自分には難しすぎた、あるいは合わないということがある。
目利きを探す事さえも難しい
ベストセラー・ロングセラーの見つけ方はいくつかある。
— トクダス (@tokudas) August 7, 2023
たとえば、読書の目利きの人から聞く方法。
ただしバックグラウンドがあまりにも違いすぎると、お勧め本のミスマッチが起こる。
ある人が絶賛している本が、自分には難しすぎた、あるいは合わないということがある。
目利きを探す事さえも難しい
一番良いのは、本屋の立ち読み。
— トクダス (@tokudas) August 7, 2023
ベストセラー・ロングセラーを探すのだから、目立つ所の平積みではなく、立てかけられている本。背表紙も分厚く、いつもよく見かける本を取り出し、実際にパラパラめくって自分の感性にあえば、それは自分にとってベストセラー・ロングセラーであろう。
大事なことは、本を丁寧に読むことだ。
— トクダス (@tokudas) August 7, 2023
最近はタイパに代表されるように、時間効率を追い求め過ぎる傾向にある。
YouTubeで本要約チャンネルがはやるのも、動画を倍速で観ることも時間効率を求めるためだ。
でもそれで、本当に本を読めた事になるのであろうか。
— トクダス (@tokudas) August 7, 2023
本を読むことは知識を入れるだけでなく、著者との対話や、本を読むことで刺激された自分との対話が大切なのではないだろうか。
時間効率を追い求め過ぎても、一番肝心の自分がどう感じたか・考えたかを知るには、本をじっくり読んだ方が効率的。
なので私も、これからは良書だけを選び、目次を見て自分に必要な箇所を見つけ、感じたことをつかみ考えを深めながら、本を読みこなしていきたい。
— トクダス (@tokudas) August 7, 2023
そして必要な人に届くよう、ひろめていく努力もしていきたい。