日記 ちきりんさんに夢中 2023年5月12日 今、読書熱がすごいんだけど、最近ハマっているのが社会派ブロガー、ちきりんさんの本。 旅行先の書店で「自分の意見で生きていこう」と言う本を偶然見つけ、以来ちきりんさんの本を読みまくっています。 うーむ、やはり自分の意見を持っている人は強い、ぶれない。 自分も彼女のように文書で人を動かせるようになりたいです。 以上、ちきり... tokudas
日記 紙を見直す 2023年5月10日 これまでデジタル至上主義で、本や資料をスキャンしてPDF管理していた。 iPad miniに入れて持ち運びは容易になった。 しかし肝心の読み込みについては、電子本よりも紙のほうが向いている。 以来、新聞も本も自分のモノにしたいものは、まず紙を読み込むことにした。 以上、自宅からお届けしました!... tokudas
日記 今年のゴールデンウィークをとても有意義に過ごせた。 2023年5月7日 今年のゴールデンウィークは、子育てが一段落したこともあり、レジャーに興じる事はなく、自宅のメンテナンスや買い物、妻と食事をしたりと自分達のことができました。 とても有意義なゴールデンウィークでした。 明日から通常の仕事、また頑張ろう。 以上、連休終わり間際の自室から、リラックスジャズを聴きながらお届けしました。... tokudas
日記 隠れ家的名店を堪能する 2023年5月7日 今日、家族と共にイタリア料理店へ行った。 そこはGoogleにも食べログにも載っていない隠れ家的名店。 紹介でつながるお店だった。 こじんまりした、おしゃれな店内でコース料理3品戴いた。 結果、大満足! 1年間イタリアのトスカーナ地方で修行したオーナーシェフ。 前菜のサラダ、めいんの鶏肉煮込み、サクサクしたパン、デザー... tokudas
日記 連休は運動三昧 2023年5月6日 みなさん、連休は何をして過ごしていますか? 私は加入しているスポーツクラブで運動三昧です。 スタジオでいろんなプログラムに参加し、時々ベンチプレスやスクワットをして鍛えています。 美味しいものもいただいておりますが、体重は無駄に増えず、むしろ減っています。 最高のゴールデンウィークです。 以上、スポジムからお届けしまし... tokudas
日記 ストーリーを作る 2023年4月26日 医師の仕事って何だと思いますか? 病気を治す? 厳密に言うと"物語を作る"です。 診察を通じて患者さんからの情報を集め、ストーリーをつむぎ、これから起きる未来を示すわけです。 つまり医師の仕事は、未来予測なわけです。 以上、保健師さんとの勉強会からお伝えしました!... tokudas
日記 苦手に取り組む快感 2023年4月26日 ほぼ毎日、スポーツジムに通っています。 骨が歪んでいたり、筋力が足りなくて四苦八苦しているけど、親切なインストラクターと仲間たちのおかげで、毎日改善を繰り返しています。 苦手に取り組む快感に浸っています。 以上、スポーツジムからお届けしました!... tokudas
日記 うまくいかない時の対処をあらかじめ作っておくと吉 2023年4月25日 最近、仕事がうまくいっていません。 精神科医もへこむ時は凹みます。 ただし、いつまでもへこんでいても前に進まないし、そもそも身体に毒なので適当な頃合いをみて、気持ち切り替えています。 私がへこんでいるときは ①好きな動画(ダンス系や格闘技系エクササイズ)を観る ②楽しかった当時の記憶を思いだし、そのときの感情にひたる ... tokudas
日記 小さな事でも日々改善を続ける 2023年4月24日 ほぼ毎日、スポーツジムに通い鍛えています。 主にスタジオがメインで、ダンスや格闘技・器具を使ったエクササイズを行っています。 今日は格闘技エクササイズ。 RADICALFITNESS社のFIGHTDO(ファイドウ)。 インストラクターの動きを見て必死について行こうとするのですが、50を過ぎると筋力の衰えや身体のゆがみ等... tokudas
日記 ブックカフェでの創作風景 2023年4月22日 毎週末、ブックカフェで創作活動をしています。 その際のやり方を紹介します。 新刊コーナーで俯瞰 本屋の新刊コーナー前で、全体を俯瞰します。 分野を限らず、今売れている本を確認します。 気になった本をいくつか取り出し、立ち読みします。 もう少し読みたいなと思ったら、座れる所でもう少し読みます。 なので、ブックカフェがベス... tokudas