本日は我ら一族の清明祭。 清明祭とは沖縄の重要な伝統行事の1つで、シーミーと呼びます。 まあ要するに、お墓参りです。 このお墓参りをしないと、その年のクリニックの売り上げが落ちるので、毎年欠かさず行っています。今年もばっちり墓掃除したので、クリニックも安泰です。 以上、清明祭からお伝えしました!...
日記
日記の記事一覧
今日は、産業医として関わっている会社の、新入社員研修でした。 1000人規模の地元では有名な企業で、毎年20名前後入ってきます。 その新入社員を対象に、メンタルヘルス関係の研修をおこないました。 フレッシュな社員とあって、みんな一生懸命しっかりと話を聞いてくれたので、とてもやりやすかったです。 研修講師って準備や何やら...
継続は力なり! 継続すなわち習慣が変われば、人生は変わります。 私はダイエットと健康維持のために、毎日玄米とサバをいただいています。 朝ごはんも玄米、豆腐、納豆とたんぱく質中心にとっています。 おかげさまで元気です! 毎日美味しいお弁当作ってくれる妻に感謝🙏 以上、キッチンからお届けしました!...
おはようございます! 旅行から帰ってきて、翌日すぐに診療! 正直疲れていますが、疲れたと言うと本当に疲れてしまうので、頑張った!と言うようにしています! 言葉で人は作られます! 以上、診察からお届けしました!...
やり続ける。 これが成功の条件。 ほんの一歩でも良い。 成りたい自分に向かって、一歩でも進みたい。 今日は移動でとても疲れているのでこの辺で。 以上、鹿児島空港からお届けしました。...
ただいま、鹿児島を旅しています。 旅の途中で地元の本屋さんに寄り、本を3冊購入しました。 旅に出ているのに、なんでわざわざ重い本を買うのと思われるかもしれません。 でもこれには理由が3つあります。 旅行中は意外とスキマ時間がある 旅行には移動がつきもの。 乗り物に乗っているとき、順番待ちや連れの手洗いを待っている時間な...
とある事情で、鹿児島に来ています。 夜遅くに鹿児島に着いたので、鹿児島中央駅の屋台村にある 黒豚しゃぶしゃぶ SATSUMA かごっまふるさと屋台村 を訪ねました。 恐る恐る中に入ったのですが、店員さんや常連さんが温かく迎えてくれました。 豚しゃぶと鶏のたたきをいただきました。 異次元の旨さに感動! オーナーさんもいて...
社労士さんとの重要な打ち合わせがありました。 しかも1時間を要する面談。 一方、診療が忙しく分刻みなため、1時間まとまって面談する分の時間的余裕があり ません。 結果どうしたかというと、社労士さんにお願いして、診療開始(9時)前の朝8時に来てもらいました。 早朝の仕事は最高です。 頭がさえているので、難しい問題も分かり...
読書大好きで、本棚には300冊くらいあります。 これでも去年末に処分したくらい。 一時期は1000冊はあったんじゃないかな?ただ ①どうしてもスペースが足りなくなる ②いつでも読みたい時にどこでも読めるようになりたい ③いらない本があると、読みたい本を見つけにくくなる という理由で、一部の本は自炊(裁断してスキャン・電...
プロフィール
最近の投稿
アーカイブ